横浜市青葉区にあるプライベートサロンで、女性がやりたい事をやり続けられる体とこころをを手に入れるお手伝いをしています。
お知らせ

「今日のはなし」…はじめました(^^)

 皆さま、おはようございます。

 

毎月、営業日のお知らせと一緒にブログのようなものを発信しています。

 

公式LINEや配信しているのですが、嬉しいことに先生の配信いつも楽しみにしています!なんてお言葉をいただきます。

そこでSNSでも投稿している記事を今月からこちらのお知らせのページにも載せていこうと思います。

内容は私が勉強して7年目に入る呼吸・整体での話や日々のことを書いています。

構えず気楽に読んでいただけたら幸いです 😀

 

早速ですが今回は背中(背骨)のお話です。

 

3月の呼吸・整体スクールの授業は脊椎(背中)を調整する授業でした。

背骨が整うというのは…
いわゆるまっすぐ(=反る)ことが大事か?
はたまた丸くする方が大事か?
答えは反ることも丸くすることもできる状態。

さらに言えば、捻ることも傾けることもできる状態。
形からではなく、動きから整える。
動けるしなやかな背骨である。

よく、「猫背なんです私 🙁 」

と言う方がいますが猫の姿勢はすごいんですよ!
まさに上に書いた通りの動けるしなやかな背骨に猫はなっています。(反る、丸くするetc…)

背中を解放し、使えるようにすることが呼吸の深さを出す肝のところ。
徹底的に背中を解放したので息を吸うと背中の存在をしっかりと感じられ、背骨あたりが軽い感覚が出て気持ちいいんです。

話は変わりますが、人間はこれから50メートルを走ろうと準備運動をするとそのようにちゃんと準備、支度をします。
これと同様に「良くなる•変わる」と決めた人は迷わずその方向に向かいます。
逆に「迷い•疑い」があるとそれがそのまま体に現れてきます。
これも今日の授業の大切な話の一つ。

思い起こせば私も不調を克服すると決めてからはスムーズでした。
逆に迷い、疑いがある頃は正しさばかりを求めたり、これで大丈夫なのか?と自分を疑い、もはや何のためにやっているのか周りが見えなくなっていました。

体のことを勉強していると、結果的に自分そのものと向き合い生き方そのものの変化にもつながります。

今年は生長の一年です。
植えた種から発芽し、茎がどんどん伸びます。
自信から確信に変わりつつあります。
どんな茎が伸びていくか私自身楽しみです
色んなことに挑戦してみたいですね。

 

 

 

  • アクセス
    〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘24-28
  • 診療案内
    診療案内
  • LINE登録はコチラ
    LINE登録はコチラ
  • instagram
    インスタグラム