つわり
当院は青葉区の女性専門の鍼灸院です。(完全個室、予約制)
|
![]() |
![]() |
ケアして整えてあげればやりたいことができる体になります。 |
妊娠中のつわり、一人で悩んでいませんか?
- 吐き気、嘔吐がつらく食べるのがつらい
- 胃や胸のあたりがむかむかする、違和感がある
- げっぷが出て酸っぱいものがこみ上げてくる
- 朝起きると気持ち悪い
- 食欲が湧かない
- 以前は気にならなかった匂いに敏感になってしまう
- 倦怠感、体のだるさや眠気が強くなかなか動けない
- なにか食べていないと具合が悪い、落ち着かない
- 吐き気や嘔吐で感情が安定せず、イライラしてしまう
- 妊娠する前と食べ物の好みが変わった、偏食になって赤ちゃんに影響しないか心配になる
- 頭痛がつらいが赤ちゃんのことを考えると薬が飲めなくて困っている
上記中で2つ以上当てはまる方は対処療法ではなく体質からの根本的な改善をお勧めします
なぜならば … つわりの本当の原因は体の仕組みと体質に隠れているからです。
チェック項目の中で、2つ以上の症状に悩んでいるのであればその症状をどうにかしようという対処法をより、あなた自身のからだ全体を先ずは元気にしていく、そこをファーストステップとして体質改善をして底上げをしていく事をお勧めします。
これらの症状は何か1つの原因から出てきているのではなく、あなた自身の体質から不調が生まれてきているということです。
例えば …
- 肩が凝っている ⇒ 肩に鍼やお灸をする …
- 眠れない ⇒ 眠れないから何かする …
というような治療(対処法)では不十分なことが多く、体質から底上げしていく治療をする事で根本的な回復、改善を当院では目指していきます。
根本的な改善をすることで出産後も安定した状態で育児に取り組むことができます。
つわりの原因
つわりとは?
つわりとは、妊娠によるホルモンバランスの変化によって生じる、悪心(吐き気)、嘔吐、食べ物の好みの変化などの総称です。
状態によっては頭痛や眠気、唾液の増加などもみられます。
症状も様々であり、個人差も大きいことが特徴です。
吐き気や嘔吐症状だけでなく以下のような様々な症状があらわれることがあります。
- 口の渇き
- 倦怠感
- 便秘
- 胃痛
つわりの原因
ホルモンの変化
- ガスが溜まりやすくなり不快感や吐き気を起こす
- 脳にある嘔吐中枢を刺激
ビタミン、亜鉛の不足
嗅覚、味覚が過敏になる
血糖、インスリンの変化
食後に低血糖を引き起こし気持ち悪くなる
精神的、社会的、遺伝子的要因
原因不明
病院等での一般的な対処法
- 点滴(水分、栄養、電解質の補給)
- 吐き気止め(ドパミン拮抗薬、抗ヒスタミンH1,小半夏加茯苓湯)
先ずは病院(産婦人科)に『つわり』でかかると体重減少、脱水症状、栄養不足が酷く生活に支障が出るような場合は点滴治療をすすめられることが殆どです。
しかし、症状が重度でないと判断された場合は安定期に入るまで耐えるように思っているお母さんも少なくありません。
実は悩んでいるママは多い
つわりは妊娠すれば当たり前のことで少しくらい吐き気があったり、体調が良くないけど悩んでいるママは自分だけじゃない、当たり前のことだからと一人で悩むママも少なくありません。
”自分のがまんが足らないだけ…”
”安定期に入るまでのがまんだ!”
”ほかのママは頑張っているのに自分だけダメなんだ…”
妊娠中、私もそうでした。
気持ち悪い、食欲も安定しない、体は不調のオンパレード。こんな母親ではダメだ。と責めてばかりいました。
自らその不調を経験し克服してきからこそ当院は症状に悩んでいる方に寄り添い、円満に日々を過ごすサポート・お手伝いをしていきますので、もう大丈夫ですよ。
当院のつわりに対するアプローチ方法
つわりが女性ホルモンの変化によって起こる症状であれば先ず最初にアプローチするのはどこでしょうか?
①背中と腹部の緊張
先ず、当院では「背中と腹部の緊張」から着目していきます。
背中とお腹の緊張を緩めることで自律神経が整ってきます。
自律神経はホルモンを司る重要な役割があります。
背中と腹部の緊張を患者様一人一人の呼吸と体の動きから見極めて改善していくことで呼吸を整えていきます。
➁呼吸で体を整えていく
背中とお腹の緊張を緩めたらつぎは呼吸を使った動きで内臓(特に上腹部)の緊張を緩めます。
上腹部の緊張を緩めることは消化管の働きにもアプローチできます。
上記のことから呼吸と体は密接なことが分かります。
つまり体の作り・体質に潜んでいるんです。
呼吸の乱れを整えれば体も変わっていきます。
また呼吸と体の状態をみていくことで日常生活の動き(所作)まで当院はサポートしていきます。この日常の動きから変えていくことで力みにくく、呼吸しやすい楽な体にしていき体質の改善につなげていきます。
当院では …
① 背中の状態(動き、固さのチェック)
② お腹の状態
※お腹を触られることに抵抗がある方は別のところからアプローチしていきます
- 上腹部 ⇒ 緊張の有無
- 下腹部 ⇒ 膨張していないか、凹ますことができて使える状態か
-
お臍周りの緊張 ⇒ 内臓が正常にうごいているか
|
|
|
ここをしっかり見た上で底上げの治療をしていきます。
だから 根本的な改善 になっていきます。
当院で体の根本的な改善をすることで安定した状態で出産を迎え、出産後も育児に取り組むことができます。
妊娠から出産、出産から産後のケアをトータルでしていくことができます。
症例
患者

二児の育児とデスクワークにより、背中の痛みを伴う胃痛を主訴とした不調から体を整え続けて3人目のお子さんを無事に妊娠、出産を迎えたケース。
2023年な夏頃に初来院。
2週間ほど前から原因不明の背中の痛みを伴った胃痛、首肩の凝りや眼精疲労などの不調を抱えて整体院に数回通うも改善が見られず、当院に通うようになる。
症状
体の症状
- 胃の痛み
- 背中の痛み
- 首肩のこり
- 眼精疲労
- 足のむくみ
来院者
|
頻度
|
通院回数
3人目を出産後に2025年4月より産後ケアのため治療再開 |
使用した経穴
・聴宮 ・完骨 ・天柱
・申脈 ・上星 ・百会
・和髎 ・神庭 ・曲差
・四白 ・承漿 ・上廉泉
・三陰交・陰陵泉・太渓
症状と経過
*毎回、上半身(とくに腹部、背部)に関連する緊張を徹底的に緩めること
腹部の膨張圧を抜くことに重点を置いた
*小さなお子さん2人の育児と仕事に追われる毎日なので、自宅で調整法をするよりも来院時に肋骨をご本人の呼吸とともに調整し、ご自身で身体を動かすことを大切にしました。
*また、月経の安定を図るため定期的に婦人科系の治療も定期的に加えた
・初診時のカウンセリングで緊張が強く伝わってきたため、焦らず症状と生活状況を聞きながら施術を進める婦人科系の治療も定期的に加えた
・2診目、3診目
背部痛を伴う胃痛が治まる
食べることが好きな方で胃痛が気にならず食べられるようになり表情も笑顔が増える
・6診目
出産後の体調も安定し、月経が再開するが以前に比べると生理痛も少なくなった
・8診目
月経周期も安定してくる
会話が少しずつ増えて会話の内容も増えてくる。閉じていたものが開いてくる実感がこちらとしてもでてきた。
・11診目
3人目の妊娠が確定する。
もともと生理不順で1人目の妊娠までに何年も不妊治療をしていたが、今回はいつの間にか自然妊娠となりご本人も喜んでいらっしゃいました。
・13診目
つわりも妊娠中のマイナートラブルも殆どなく、2人のお子さんの育児とデスクワークをこなしながらご主人との楽しいランチのお話をしてくださいました。
2024年8月に母子ともに健康で出産されました。
そこからしばらくは、通院をお休みされていましたが2025年4月から産後のケアのため
2週間に1度治療を再開されています。
まとめ
日常生活が忙しい中でもこの方は、2週間に1度どんな悪天候な日でもキャンセルすることなく来院されました。
元気な時もそうでない日も変わらないペースで体を定期的に整えていくことで、体調が崩れにくくなり、月経周期も安定して自然妊娠に繋がったと考えられます。
私自身としても、妊娠前から出産後のケアまで長期でサポートできる経験はそう多くはなく、毎回「ここに来ると、楽でほっとできる」と思ってもらえるようなコンセプトをもとに今現在も施術を進めています。
患者様の声
施術料金のごあんない
初回特典
無料カウンセリング20~30分付き
初めての方はスタンダードコース7,000円をおすすめしています。
当院では美容鍼付きの治療が受けられます!
完全予約制
1.スマートフォンでご覧の方は、下記のQRコードをタッチしてお友達登録をお願いいたします。
パソコンでご覧の方は、スマートフォンで LINEのID検索して下さい。もしくはQRコードを読み込み、お友達登録をお願いいたします。
2.トーク画面の「ご予約の手順」に従ってご連絡下さい。
鍼灸が初めての方が安心できるように、プライベートサロンにしかできない信頼関係を大切にしながら一人一人の体質に合ったきめの細かい治療を行います。
診療時間:9:00 – 19:00 休診日:月
メール
お問い合わせフォームからご連絡ください。
当院が選ばれる8の理由
当院では妊娠までの体作り、妊娠から出産、出産から産後とトータルでケアができます。ケアすることで安心して出産、育児、職場復帰に臨むことができます。
人のからだは毎日違います。1日として同じ日はありません。
施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きしています。
そこから患者様の状態に応じて最適な治療内容を培った技術を組み合わせて提供していきます。
そのためにも当院では初回の方は20~30分の無料カウンセリング(問診、触診)をしてから治療に入ります。
丁寧にカウンセリングをすることで患者様と一緒に原因を見つけていきます。
当院は施術者任せでなく共に体質改善に取り組むスタイルです。
美容鍼という名前ですが肌の張りやむくみが改善できる美容効果だ
また、当院のお腹の施術は腸の動きの改善だけではなく、
特に当サロンで導入しているお腹の施術は他でほとんど受けること
どちらも患者様にも大変ご好評をいただいております。
詳しくは患者様の声をご覧ください。
ご自身でも取り組める呼吸や所作(日常の動き)のアドバイスもさせて頂いています。日常生活に取り入れることによりさらに楽なからだを目指していけます!
当院はピンポイントの治療はおこなっていません。
例えば「腰が痛いから腰だけに鍼ををする」というような症状のみにフォーカスした治療はしません。
なぜ、腰を痛めてしまったのかというところに的確にアプローチするために、全身の動きと呼吸を底上げする施術をおこなっていきます。
1人1人に寄り添った丁寧な治療をさせて頂いています。施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きして施術内容を決定していきます。
なぜここに自信を持って言えるのかと言うと、私自身が自律神経失調症に伴う様
自ら体験し克服することによって本当に寄り添える治療をそして楽に動け
一人でも多くの患者様のサポートに繋がるように最低週1回以上の知識、技術の学びの時間を作り続けています。
手技だけではなくコミュニケーションスキルも学び、そして自らの体も整えることで患者様に向き合う努力を怠りません。
当院ではバキバキ、ボキボキ体に負担のかかる施術はしません。
初めての方や、高齢の方にも安心して気持ちの良い施術を受けていただきます。
経歴にも書かれていますが、高齢者施設での治療経験もありますのでやさしい治療で
しっかりと結果を出していきます。
この記事の作成者
|
プロフィール宇都宮 万貴(うつのみやまき)
資格・免許
|
ごあいさつ
当院は、横浜市青葉区の女性専門の鍼灸院です。
![]() |
笑顔を取り戻し、円満に過ごす一歩を一緒に踏み出しませんか? 皆さまのご来院を心よりお待ちしております。 呼吸を軸に鍼灸を通して女性がやりたい事をやり続けられる体とこころを手に入れるサポートをしています。 |