めまい
当院は青葉区の女性専門の鍼灸院です。完全個室の予約制です。
|
![]() |
ケアして整えてあげればやりたいことができる体になります。
|
![]() |
こんな体のお悩みはありませんか?
- 自分が周辺がぐるぐる回っていると感じる
- 耳鳴りや耳が詰まった感じがする
- めまいがいつ起こるか不安で出かけるのが不安になった
- 座っていても揺れるようなめまいを感じて頭痛、吐き気をがする
- 歩いているときに血の気が引き、目の前が真っ暗になりめまいが起こる
- ふわふわと浮いているような感覚のめまいが続き、仕事や家事に集中できない
- 朝起きた時に、クラクラとしためまいがして立ち上がるまでに数分動けない日が続いて不安
- 後頭部から首の後ろのあたりが締め付けられる違和感を感じた後に、めまいが起こる
上記中で2つ以上当てはまる方は対処療法ではなく体質からの根本的な改善をお勧めします
なぜならば … めまいの本当の原因は体の仕組みと体質に隠れているからです。
チェック項目の中で、2つ以上の症状に悩んでいるのであればその症状をどうにかしようという対処法をより、あなた自身のからだ全体を元気にしていく、体質改善をして底上げをしていく事をお勧めします。
これらの症状は何か1つの原因から出てきているのではなく、あなた自身の体質から不調が生まれてきているということです。
例えば …
- 肩が凝っている ⇒ 肩に鍼やお灸をする …
- 眠れない ⇒ 眠れないから何かする …
というような治療(対処法)では不十分なことが多く、体質から底上げしていく治療をする事で根本的な回復、改善を当院では目指していきます。
めまいの原因
めまいは、
鍼灸治療の適応は、脳疾患・
耳性めまいの原因は主に「良性発作性頭位性めまい」「
めまいが起こる背景には、以下の前駆症状が挙げられます。
-
- 疲れてご飯が食べられない
- 夜眠れない、眠るのが遅い日が続いた
- 心配事がある
- 耳鳴りが鳴り止まずイライラする
- 仕事が忙しい
- 夜の飲み会が続き常にお腹が張っている
こういった日々が続くことで、耳、眼、首、
めまい症状があるのが当たり前になったままで日々を過ごしていませんか?
” めまい症状はどうせ治らない “
” 症状が突然来るかと思うと不安になる”
” とにかくつらくてどうしたらいいのか分からない “
その不調は当たり前ではありません。
ケアして整えてあげればやりたいことができる体になります。
めまいの本当の原因
めまい症状の本当の原因は
原因を追究していくと実は、首肩の緊張と腹部の膨張圧からくる上半身の力みにあることが多いと当院では考えています。
腹部の膨張(緊張)
例えば、デスクワークでパソコンに向かっている時に無意識に手や指を力ませ、肩をいからせていませんか?
この力み・緊張は呼吸の中枢のであるお腹をガチガチに固めて緊張してしまい、そこから背中にまで伝わってしまいます。
体が力めば呼吸も浅くなり、呼吸が浅くなれば体も力んでしまいます。つまり呼吸は体の動きとセットになっています。
首や肩の緊張
めまいの症状特有の首や肩の緊張はダイレクトにめまい症状と関連の深い脳の視床に影響します。
また、ここから上半身全体の力みにも繋がっていきます。
つまり本当の原因は、体の作り・体質に潜んでいます。
というその場しのぎの治療(対処療法)ではめまいの改善には不十分で改善につながり
にくいのです。一人一人の体の作り・体質に目を向けて治療していくことが改善に繋がっていきます。
私自身色んな治療、健康法を試して痛いつらいところに着目して
「 一時的に良くなる → 痛みが再発する → 治療する」
というのを何十年も繰り返していました。
身をもって体験して克服してきたからこそ、分かるところがあります。
このように本来一番目を向けるべき体の構造・体質を無視してしまっていることが、一般的な治療法だけでは緩解せず、再発してしまうケースがある理由だと考えます。
当院のめまいに対するアプローチ方法
当院では身体動作と呼吸という視点からおこなっていきます。
人間が生きるうえで欠かせない要素が、動きと呼吸です。
薬でも耳性めまいの治療にもっともよく使われるのは血液の循環改善薬で、実際に有効な場合が多いようです。
ですが、実際にその人自身の動きが変わっていなければ、いくらお薬で血液循環を改善したとしても、日常に戻ったときにいわゆるまた「戻ってしまう」可能性が高いことは想像がつきますよね。
また当院はめまい特有の動きの制限を把握していますので、呼吸と体の状態をみていくことで日常生活の動き(所作)まで当院はサポートしていきます。
この日常の動きから変えていくことで力みにくく、呼吸しやすい楽な体にしていき着実に変えていきます。
めまい症状の方は、もれなく精神面が繊細な方に、起こることも臨床上わかっています。
だからこそ中長期でのサポートを受けることが大切です。
めまいが再発し長期化しやすいのは、いつ起こるかわからない不安要素を常に抱えているからという側面もあります。
その不安が消えていくために必要なことは、「〇〇をしたときにめまいが起こらなかった」という成功体験の積み重ねです。
近道はありませんが、その分体のベース(基礎)は作られます。今後人生を生きる上での自信の1つとなります。
施術ももちろん大切ですが、体を労わる(養生)という面も大切にしている当院だからこそ、患者様と一緒に体を労わってやりたい事をやり続けられる体に育て直していきます。
当院では …
① 背中の状態(動き、固さのチェック)
② お腹の状態
- 上腹部 ⇒ 緊張の有無
- 下腹部 ⇒ 膨張していないか、凹ますことができて使える状態か
-
お臍周りの緊張 ⇒ 内臓が正常にうごいているか
|
|
|
ここをしっかり見た上で底上げの治療をしていきます。
だから 根本的な改善 になっていきます。
根本的な改善は元の酷い症状に戻りにくく、症状が出ても治りやすい体につながっていきます。
ですから決して原因不明ではないのです。
不調の症状を当院では大きく2つに分けていきます。
あなたはどちらのタイプに近いでしょうか?
試しに息を吐いてみましょう。
- 吐いたときにおへその下辺りが凹んでいましたか?
- 逆にポッコリ膨らんでいませんでしたか?
① 精神的・感情面に出てしまうタイプ
- みぞおち、胃の上(上腹部)の方がカチカチに硬い、力が入りやすくなっている
- 胃の部分にするっと指が入らない、おえっとする気持ち悪い感じがする
- 性格的に責任感がつよい(私ががんばらないと!)
- 常にやる気スイッチがONタイプ
- 感情面の浮き沈みの波が激しい
- 肩こり、腰痛など筋肉、関節、骨などに痛みがある
【特徴】
おへその下辺り(下腹部)が使えていないとみぞおち、胃の上(上腹部)がカチカチに固まりやすいです。
② 体のあちこちに不調を抱えているタイプ
- おへその下の辺りがぱんぱんに膨らんだ風船のように膨張している
- 下腹部を凹ますことができない、むしろ上腹部の方に力が入ってしまう
- 原因ははっきり分からないが、色んなところに不調症状がある。
【特徴】
下腹部がうまく使えていない人は循環器系、免疫系(花粉症などのアレルギー疾患等)に不調が出やすい特徴があります。
病院等での一般的な対処法
- 薬物療法(抗めまい薬、吐き気止め、循環改善薬、ビタミン剤、利尿剤)
- 理学療法を使った体操
- 生活習慣の改善
先ずは病院(耳鼻咽喉科)で診断されると薬物療法をすすめられることが殆どです。
でもありますが、症状が寛解しないまた再発するケースが多々あります。
薬物療法だけでは改善できない症状があったりとなかなか根本的な改善には繋がりにくいのも現状のひとつです。
患者様の声
施術料金のごあんない
初回特典
無料カウンセリング20~30分付き
初めての方はスタンダードコース7,000円をおすすめしています。
当院では美容鍼付きの治療が受けられます!
完全予約制
1.スマートフォンでご覧の方は、下記のQRコードをタッチしてお友達登録をお願いいたします。
パソコンでご覧の方は、スマートフォンで LINEのID検索して下さい。もしくはQRコードを読み込み、お友達登録をお願いいたします。
2.トーク画面の「ご予約の手順」に従ってご連絡下さい。
鍼灸が初めての方が安心できるように、プライベートサロンにしかできない信頼関係を大切にしながら一人一人の体質に合ったきめの細かい治療を行います。
診療時間:9:00 – 19:00 休診日:月
当院が選ばれる8の理由

①女性専門の治療院
女性専門のプライベートサロンです。
当院は女性専門の治療院となっております。
ベッドは一台のみで周りを気にすることなく女性ならではのお悩み、他人には聞かれたくないような言いづらいことも話しやすい環境を、日常を忘れてくつろいで過ごす空間をご用意しております。
②オーダーメイドの治療
人のからだは毎日違います。1日として同じ日はありません。
施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きしています。
そこから患者様の状態に応じて最適な治療内容を培った技術を組み合わせて提供していきます。
そのためにも当院では初回の方は20~30分の無料カウンセリング(問診、触診)をしてから治療に入ります。
丁寧にカウンセリングをすることで患者様と一緒に原因を見つけていきます。
当院は施術者任せでなく、共に体質改善に取り組み体を労わっていく(養生)スタイルです。
③全コースで美容鍼と腹部の施術が受けられます。
美容鍼という名前ですが肌の張りやむくみが改善できる美容効果だ けではなく、 顔や頭の緊張をとることによって自律神経も整いやすく、 リラックスや良質な睡眠効果もあります。
また、当院のお腹の施術は腸の動きの改善だけではなく、 思考がクリアになり感情の落ち着きも得られます。
特に当サロンで導入しているお腹の施術は他でほとんど受けること ができない技術です。
どちらも患者様にも大変ご好評をいただいております。
詳しくは患者様の声をご覧ください。
④呼吸や所作のアドバイスもお伝えしています。
ご自身でも取り組める呼吸や所作(日常の動き)のアドバイスもさせて頂いています。
日常生活に取り入れることによりさらに楽なからだを目指していけます!
⑤症状だけではなく原因も追求する体質改善に取り組む治療院です。
当院はピンポイントのみの治療(対処療法)はおこなっていません。
例えば「腰が痛いから腰だけに鍼ををする」というような症状のみにフォーカスした治療はしません。
なぜ、腰を痛めてしまったのかというところに的確にアプローチするために、全身の動きと呼吸を底上げする体質改善の施術をおこなっていきます。
⑥お一人お一人に寄り添った治療をします
1人1人に寄り添った丁寧な治療をさせて頂いています。
施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きして施術内容を決定していきます。
なぜここに自信を持って言えるのかと言うと、私自身が自律神経失調症に伴う様 々な症状で長年苦しみそして克服してきたからです。
自ら体験し克服することによって本当に寄り添える治療をそして楽に動け る体づくりのサポートを全力でさせていただきます。
⑦技術の更新・向上を怠りません
一人でも多くの患者様のサポートに繋がるように最低週1回以上の知識、技術の学びの時間を作り続けています。
手技だけではなくコミュニケーションスキルも学び、そして自らの体も整えることで患者様に向き合う努力を怠りません。
⑧からだに優しい気持ちの良い施術
当院ではバキバキ、ボキボキ体に負担のかかる施術はしません。
初めての方や、高齢の方にも安心して気持ちの良い施術を受けていただきます。
経歴にも書かれていますが、高齢者施設での治療経験もありますのでやさしい治療で
しっかりと結果を出していきます。
当院は女性専門の治療院となっております。
ベッドは一台のみで周りを気にすることなく女性ならではのお悩み、他人には聞かれたくないような言いづらいことも話しやすい環境を、日常を忘れてくつろいで過ごす空間をご用意しております。
人のからだは毎日違います。1日として同じ日はありません。
施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きしています。
そこから患者様の状態に応じて最適な治療内容を培った技術を組み合わせて提供していきます。
そのためにも当院では初回の方は20~30分の無料カウンセリング(問診、触診)をしてから治療に入ります。
丁寧にカウンセリングをすることで患者様と一緒に原因を見つけていきます。
当院は施術者任せでなく、共に体質改善に取り組み体を労わっていく(養生)スタイルです。
美容鍼という名前ですが肌の張りやむくみが改善できる美容効果だ
また、当院のお腹の施術は腸の動きの改善だけではなく、
特に当サロンで導入しているお腹の施術は他でほとんど受けること
どちらも患者様にも大変ご好評をいただいております。
詳しくは患者様の声をご覧ください。
ご自身でも取り組める呼吸や所作(日常の動き)のアドバイスもさせて頂いています。
日常生活に取り入れることによりさらに楽なからだを目指していけます!
当院はピンポイントのみの治療(対処療法)はおこなっていません。
例えば「腰が痛いから腰だけに鍼ををする」というような症状のみにフォーカスした治療はしません。
なぜ、腰を痛めてしまったのかというところに的確にアプローチするために、全身の動きと呼吸を底上げする体質改善の施術をおこなっていきます。
1人1人に寄り添った丁寧な治療をさせて頂いています。
施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きして施術内容を決定していきます。
なぜここに自信を持って言えるのかと言うと、私自身が自律神経失調症に伴う様
自ら体験し克服することによって本当に寄り添える治療をそして楽に動け
一人でも多くの患者様のサポートに繋がるように最低週1回以上の知識、技術の学びの時間を作り続けています。
手技だけではなくコミュニケーションスキルも学び、そして自らの体も整えることで患者様に向き合う努力を怠りません。
当院ではバキバキ、ボキボキ体に負担のかかる施術はしません。
初めての方や、高齢の方にも安心して気持ちの良い施術を受けていただきます。
経歴にも書かれていますが、高齢者施設での治療経験もありますのでやさしい治療で
しっかりと結果を出していきます。
この記事の作成者
|
プロフィール宇都宮 万貴(うつのみやまき)
資格・免許
|
ごあいさつ
当院は、横浜市青葉区の女性専門の鍼灸院です。
![]() |
笑顔を取り戻し、円満に過ごす一歩を一緒に踏み出しませんか? 皆さまのご来院を心よりお待ちしております。 呼吸を軸に鍼灸を通して女性がやりたい事をやり続けられる体とこころを手に入れるサポートをしています。 |
完全予約制
1.スマートフォンでご覧の方は、下記のQRコードをタッチしてお友達登録をお願いいたします。
パソコンでご覧の方は、スマートフォンで LINEのID検索して下さい。もしくはQRコードを読み込み、お友達登録をお願いいたします。
2.トーク画面の「ご予約の手順」に従ってご連絡下さい。
鍼灸が初めての方が安心できるように、プライベートサロンにしかできない信頼関係を大切にしながら一人一人の体質に合ったきめの細かい治療を行います。
メール
お問い合わせフォームからご連絡ください。