横浜市青葉区にあるプライベートサロンで、女性がやりたい事をやり続けられる体とこころをを手に入れるお手伝いをしています。

睡眠障害

睡眠障害とは? 

 

睡眠に何らかの影響が出る総称のことです。

 

不眠症、過眠症、睡眠時随伴症状などをまとめて睡眠障害といいます。

 

 

 

不眠症のタイプ
 入眠困難 

布団に入ってもなかなか眠りにつけない(30分~1時間)

 中途覚醒 

一度眠りについても、翌朝起床するまでに何度も目が覚める

 早朝覚醒 

起床したい時間、あるいは通常の2時間以上前に目が覚め、そのあと眠れない

 熟眠障害 

眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡した感じが得られない

 

主な原因
 環境 
時差がある場所、枕が変わる、気温、騒音、明るさなどの影響
 身体 

年齢、性差、頻尿、痛み、かゆみなど

 こころ 

悩みやイライラ、極度の緊張からのなどの精神的ストレス、睡眠に対するこだわり

 生活習慣 

アルコール、ニコチン、カフェインの過剰摂取、薬の副作用、運動不足

 

過眠症のタイプ
 
 ナルコレプシー 
世界的には1000人から2000人に1人にみられる病気で、10歳代で発症することが多い疾患。
 
~症状~
・日中の耐え難い眠気と居眠りが繰り返し生じる。

・居眠りは長くても30分以内と短く、目覚めたあとは一時的にすっきりする。
・笑ったり怒ったりすると、突然体の力が入らなくなり、ひどいときにはへたり込ん  でしまう。
・寝入りばなに金縛りにあったり、現実と区別がつかないような夢を体験したりする。

 特発性過眠症 
発症は10~20歳代で、有病率ははナルコレプシーよりやや少ないと推測されている。
 
~症状~
昼間の眠気と居眠りが繰り返し生じる。
居眠りは1時間以上続き、目覚め後はすっきりと覚醒できずに眠気が持続し、リフレッシュ感が乏しい。
夜間睡眠が10時間以上と著しく長い場合がある。
 反復性過眠症 

非常にまれな疾患。

初発は、ほとんど10歳代で、女性よりも男性で頻度が高いとされています。

 

~症状~
強い眠気を呈する時期(傾眠期)が3日から3週間持続し、自然に回復してまったく症状がなくなるが、その後、不定の間隔で傾眠期が繰り返し出現する。

 

主な原因
 身体 

脳内の覚醒維持機能の異常

何らかの原因で夜間の睡眠障害があるため

 

日本人のおよそ5人に1人が睡眠に関して、なんらかの悩みをもっています。

特に女性は妊娠・出産・子育て等のライフスタイルの変化によって睡眠にも大きな影響を与えていると考えられます。

 

睡眠障害の治療は薬物療法が主となっていますが、長期の服用となるとからだへの副作用も心配です。

 

睡眠のバランスが崩れているのが当たり前になったままで毎日を過ごしていませんか?

 

 

” 体は疲れているのに眠れない “

” 眠りが浅くていつもぼんやりしてる “

” どれだけ眠っても体がすっきりしない “

 

 

その不調は当たり前ではありません。

 

 

ケアして整えてあげればやりたいことができる体になります。

 

 

かつては私もそうでした。

眠くて午後になるまでボーっとして仕事に集中できない

何十時間寝ても体の疲れは取れない

やる気がない、たるんでいる、サボっていると言われ自分を責めてばかりいました。

 

だからこそ当院は症状に悩んでいる方に寄り添い、呼吸を軸とした鍼灸治療を施術を行い

円満に日々を過ごすサポートをします。

 

完全予約制

 
ご予約は、LINEがおすすめです。
 
 

1.スマートフォンでご覧の方は、下記のQRコードをタッチしてお友達登録をお願いいたします。
パソコンでご覧の方は、スマートフォンで LINEのID検索して下さい。もしくはQRコードを読み込み、お友達登録をお願いいたします。

 

2.トーク画面の「ご予約の手順」に従ってご連絡下さい。

 

 

 

鍼灸が初めての方が安心できるように、プライベートサロンにしかできない信頼関係を大切にしながら一人一人の体質に合ったきめの細かい治療を行います。

 

 

診療時間:9:00 – 19:00  休診日:日・月・祝祭日

 

メール

お問い合わせフォームからご連絡ください。

 

 

施術料金のごあんない

 初回特典 

 

無料カウンセリング20~30分付き

 

初めての方はスタンダードコース7,000円をおすすめしています。

 

当院では美容鍼付きの治療が受けられます!

 

 

当院が選ばれる8の理由

患者様の声イメージ

 

①女性専門の治療院 
女性専門のプライベートサロンです。

当院は女性専門の治療院となっております。

ベッドは一台のみで周りを気にすることなく女性ならではのお悩み、他人には聞かれたくないような言いづらいことも話しやすい環境を、日常を忘れてくつろいで過ごす空間をご用意しております。

 

②オーダーメイドの治療 

 

人のからだは毎日違います。1日として同じ日はありません。

施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きしています。

そこから患者様の状態に応じて最適な治療内容を培った技術を組み合わせて提供していきます。

そのためにも当院では初回の方は20~30分の無料カウンセリング(問診、触診)をしてから治療に入ります。

丁寧にカウンセリングをすることで患者様と一緒に原因を見つけていきます。

当院は施術者任せでなく、共に体質改善に取り組み体を労わっていく(養生)スタイルです。

 

 ③全コースで美容鍼と腹部の施術が受けられます。 

 

美容鍼という名前ですが肌の張りやむくみが改善できる美容効果だけではなく、顔や頭の緊張をとることによって自律神経も整いやすく、リラックスや良質な睡眠効果もあります。

また、当院のお腹の施術は腸の動きの改善だけではなく、思考がクリアになり感情の落ち着きも得られます。

特に当サロンで導入しているお腹の施術は他でほとんど受けることができない技術です。

どちらも患者様にも大変ご好評をいただいております。

詳しくは患者様の声をご覧ください。

 

 

 ④呼吸や所作のアドバイスもお伝えしています。 

 

ご自身でも取り組める呼吸や所作(日常の動き)のアドバイスもさせて頂いています。

日常生活に取り入れることによりさらに楽なからだを目指していけます!

 

 ⑤症状だけではなく原因も追求する体質改善に取り組む治療院です。 

 

 

当院はピンポイントのみの治療(対処療法)はおこなっていません。

例えば「腰が痛いから腰だけに鍼ををする」というような症状のみにフォーカスした治療はしません。

なぜ、腰を痛めてしまったのかというところに的確にアプローチするために、全身の動きと呼吸を底上げする体質改善の施術をおこなっていきます。

 

 ⑥お一人お一人に寄り添った治療をします 

 

1人1人に寄り添った丁寧な治療をさせて頂いています。

施術の始まりには必ず体の状態や日常生活での変化、気づきをお聞きして施術内容を決定していきます。

なぜここに自信を持って言えるのかと言うと、私自身が自律神経失調症に伴う様々な症状で長年苦しみそして克服してきたからです。

自ら体験し克服することによって本当に寄り添える治療をそして楽に動ける体づくりのサポートを全力でさせていただきます。

 

 ⑦技術の更新・向上を怠りません 

 

一人でも多くの患者様のサポートに繋がるように最低週1回以上の知識、技術の学びの時間を作り続けています。

手技だけではなくコミュニケーションスキルも学び、そして自らの体も整えることで患者様に向き合う努力を怠りません。

 

 ⑧からだに優しい気持ちの良い施術 

 

当院ではバキバキ、ボキボキ体に負担のかかる施術はしません。

初めての方や、高齢の方にも安心して気持ちの良い施術を受けていただきます。

経歴にも書かれていますが、高齢者施設での治療経験もありますのでやさしい治療で

しっかりと結果を出していきます。

 

キャンセルポリシー

Cancel Policy

 

ご予約の変更・キャンセルについて

 

やむを得ない事情でのご予約の変更、キャンセルにつきましては、公式LINEからお早めにご連絡下さいます様お願い申し上げます。

 

※施術中は電話に出られない場合がございますので、お電話でのキャンセルはお断りしております。

 

キャンセル・変更されます場合には、可能な限りお早めにご連絡頂きますようお願い申し上げます。

す。

 キャンセル料全額 

・無断キャンセル

・当日キャンセル

・ご予約日の数日前の複数回の変更やキャンセル 他のお客様にご迷惑がかかり

 当院が悪質なキャンセルと判断した場合

但し、急な症状悪化、小さなお子様の急な体調不良、その他やむ終えない事情(仕事、私用、都合、他病院の予約が重なる等は除く)は考慮致しますのでご安心ください。

 

また、いかなる理由においてもキャンセル、遅刻が度重なる場合は以降のご予約をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

 

皆さまが、当院を気持ち良くご利用頂き、ご満足頂けますよう、皆さまのご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

en鍼灸Privatesalon
院長 宇都宮 万貴

 

 

  • アクセス
    〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘24-28
  • 診療案内
    診療案内
  • LINE登録はコチラ
    LINE登録はコチラ
  • instagram
    インスタグラム